「ドラマは観たけど、原作は読んでいない」という方は意外と多いのではないでしょうか。
ドラマ化された小説は、映像化の前提となるほど物語の完成度が高く、キャラクターや心理描写の奥行きも深いのが特徴です。
本記事では、近年話題になったドラマ化された小説のおすすめ作品をジャンル別に紹介します。
原作小説を読むことで、ドラマでは描ききれなかった背景や心情の機微をじっくり味わうことができます。
ヒューマンドラマ編|心に響く名作小説
1. そして、バトンは渡された
・家族のつながりを描く感動作
・本屋大賞受賞のベストセラー
・永野芽郁主演で映画・ドラマ化
血のつながりを超えた家族の絆を丁寧に描く小説です。複雑な家庭環境で育つ少女・優子の視点を通して、「家族とは何か」を問いかけます。ドラマでは描かれない登場人物の心情や過去も、原作ではより深く味わえます。
幼い頃から何度も親が変わってきた少女・優子。だが、そのすべての親が本気で彼女を愛していた——。血よりも強い絆を描く、心温まる物語。
2. 1リットルの涙
・実話をもとにした感動の記録
・難病と向き合う少女の強さ
・沢尻エリカ主演ドラマで社会現象に
難病と闘いながらも前向きに生きる少女の姿を描いたノンフィクション小説です。言葉一つひとつに真実の重みがあり、読むたびに生きる意味を考えさせられます。
難病・脊髄小脳変性症を発症した少女・亜也。歩けなくなっても、話せなくなっても、彼女は日記を書き続けた——。涙なしでは読めない実話。
3. 砂の塔〜知りすぎた隣人〜
・サスペンスと家族愛の融合
・菅野美穂主演のヒットドラマ
・人間関係の闇をリアルに描写
高級マンションを舞台に、見えない階級差と母親同士の確執を描いた社会派ミステリーです。ドラマよりも原作では心理描写が緻密で、読む者を息苦しいほどのリアリティに引き込みます。
タワーマンションの上層階と下層階。見えない差が、母親たちの関係を狂わせていく。幸せな家庭を脅かす“隣人”の正体とは——。
ミステリー・サスペンス編|原作を読むと伏線の妙が光る
4. アンフェア
・篠原涼子主演で大ヒットした刑事ドラマ
・秦建日子による原作小説
・全シリーズを通じて謎解きの完成度が高い
原作ではより論理的で緊張感のある構成が魅力。女性刑事・雪平夏見の冷徹さの裏にある人間らしさが際立ち、ドラマの緊迫感を超える読後感があります。
女性刑事・雪平夏見が追うのは、次々と起こる連続殺人事件。正義とは何か、罪とは何か——その答えを突きつける社会派ミステリー。
5. 空飛ぶタイヤ
・池井戸潤の社会派代表作
・長瀬智也主演で映像化
・企業の不正と正義を問う感動作
自動車事故をきっかけに企業の隠蔽体質を暴く社会派小説です。ドラマではテンポよく展開しますが、原作はより緻密で登場人物の信念が深く描かれています。
トレーラーのタイヤ脱落事故。その裏に隠された巨大企業の闇。小さな運送会社の社長が真実を追う姿に胸が熱くなる。
6. 白夜行
・東野圭吾の最高傑作のひとつ
・綾瀬はるか×山田孝之主演でドラマ化
・“愛”と“罪”を描いた究極の物語
19年にわたる男女二人の運命を描く壮大なヒューマンサスペンス。ドラマは原作の一部を描いていますが、小説ではその伏線と心理戦が圧倒的な完成度で展開します。
幼い頃の事件をきっかけに、光と闇に分かれて生きる二人。互いを想いながらも決して交わらない——究極の愛と罪の物語。
恋愛小説編|ドラマで話題になった恋の名作たち
7. 花より男子
・累計発行部数6,000万部超
・井上真央×松本潤の伝説的ドラマ
・身分差恋愛の王道ストーリー
日本中を熱狂させた恋愛ドラマの原作です。学園を舞台にした青春群像と階級社会のギャップがドラマ以上にリアルに描かれています。
庶民の女子高生・つくしと御曹司・道明寺。まるで別世界の二人の恋は、数々の試練を乗り越えていく——。
8. 恋はつづくよどこまでも
・佐藤健×上白石萌音主演で社会現象に
・円城寺マキによる原作小説
・ツンデレ医師と新米ナースの恋物語
恋愛ドラマ好きなら必読の一冊。ドラマでは描ききれないキャラクターの心理描写や、医療現場での人間模様が原作ではより丁寧に描かれています。
ドSな医師に一目惚れした新米ナース・七瀬。5年越しの想いが実り、彼の隣に立つ日を夢見て奮闘する恋と成長の物語。
9. 逃げるは恥だが役に立つ
・社会現象を巻き起こした人気作
・星野源×新垣結衣主演
・契約結婚をテーマにした等身大のラブコメ
恋愛だけでなく「働き方」「結婚観」など現代社会のテーマも盛り込まれた知的なラブコメディ。原作を読むと、登場人物の心理の微妙な変化がより鮮やかに伝わります。
恋愛経験ゼロの森山みくりと、真面目な会社員・平匡の契約結婚。奇妙な共同生活の中で、二人の距離は少しずつ縮まっていく——。
青春・感動編|映像を超える読書体験を
10. 君の膵臓をたべたい
・浜辺美波×北村匠海で映画・ドラマ化
・住野よるによる青春小説の金字塔
・死と生をテーマにした儚い物語
タイトルのインパクトとは裏腹に、優しく切ない友情と愛情の物語。原作では“彼女”の言葉一つひとつが、より深い意味を帯びて胸に残ります。
病を抱える少女と、孤独な少年。彼女が遺した言葉が、少年の人生を変えていく——。涙必至の青春ストーリー。
11. ナラタージュ
・松本潤×有村架純主演で話題に
・島本理生の恋愛文学代表作
・教師と教え子の禁断の愛を描く
繊細な心理描写と美しい文体が特徴の恋愛小説。原作では静かなトーンで描かれる感情の揺れが、読む者の心を静かに揺さぶります。
教師だった彼への想いを、忘れられない女性・泉。大人になった今、再会が彼女の心を再び乱す——。
まとめ
ドラマ化された小説は、映像では描ききれない登場人物の心情や背景を、文字を通して深く味わえるのが魅力です。
特にミステリーや恋愛作品は、原作ならではの伏線や余韻を堪能できます。
気になる作品の原作を読めば、ドラマの印象が一変することもあります。
ぜひ、自分に合った一冊を見つけて、物語の本当の魅力を感じてみてください。